お役立ち記事

売上を伸ばすMA(マーケティング・オートメーション)を、Zohoで今すぐ始めよう【メルマガバックナンバー】

PUSH型からPULL型営業へ!
Zohoで実現するマーケティングオートメーション

「売上を伸ばすMA(マーケティング・オートメーション)をZohoでどのように実現するか」についてご紹介いたします。


MA(マーケティング・オートメーション)とは?

MA(マーケティング・オートメーション)とは、マーケティング活動を仕組み化するツールです。
仕組み化することで、「見込み顧客との接点創出」「自社サービスに対する興味や購買意欲向上」「購買意欲の高い見込み客の絞り込み」を自動でおこなうことが可能となります。

MAで売上が1.5倍に伸びた事例

それでは、この「MA(マーケティング・オートメーション)」で、売上がどれほど伸びるのでしょうか?

Zoho講座の中でもご紹介させていただいている、株式会社カネコ様は、メーカー規格外のネジ・リベットの製造を行う特注ネジメーカーです。

同社はZohoでMAを構築したことで、取り組んで2年で売上高が1.5倍、顧客数が2倍を見込むという成果が出ています。
カネコ様では、社長1人が営業活動を担当しています。そのため、飛び込み訪問などの工数が掛かるPUSH型営業はできないため、顧客から問合せをもらうPULL型営業を進める必要がありました。

PULL型営業の取り組みとして、まずは製造している商品を受注するためのソリューションサイトを立ち上げました。

そして、サイトから問合せや資料ダウンロードのあった見込み客をZoho CRMにてリスト化し、Zoho Campaignでメールマガジンを毎月配信しました。さらに、メールマガジンからどのページがよく見られているかが、Zoho SalesIQで見えるため、インサイトに基づいて新たなコンテンツをサイト内に増やし、さらなる問合せ獲得に繋げました。
このようなMAの構築・運用を行うことで、Webサイトの訪問者に定期的に接触しつつ、お客様のメルマガやWebサイトへの反応をもとに、顧客ニーズに合ったマーケティング活動や営業活動を行うことができます。

MAを始めるポイント

では、MAを始める際は、どのような点に注意すれば良いのでしょうか?
MAのポイントは、以下の3つです。

  • マーケティングプロセスを策定する
  • マーケティングプロセスに沿ったメルマガを設定する
  • KPI設定を行い、目標数値と実績での進捗を管理する

1.  マーケティングプロセスを策定する

Webサイトの訪問者や、展示会で名刺交換をした方などの見込み顧客に対して、誰が、いつ、どのようにアプローチするのか?を整理して、自社のマーケティングのプロセスを策定しましょう。

2.  マーケティングプロセスに沿ったメルマガを構想する

MAはメールマーケティング、つまりメルマガを中心とするマーケティングの自動化ツールです。
1で整理したマーケティングプロセスに沿って、名刺交換の御礼メールや、Webサイトで資料ダウンロードをされた方へ何度かに分けたステップメールなどを設定しましょう。

3.  KPI設定を行い、目標数値と実績での進捗を管理する

メルマガのKPI設定を行い、目標数値と実績の進捗を管理し、運用改善を行っていきましょう。
KPIにすべき数値は、1.メルマガ登録者数、2.メルマガ開封率、3.リンク先のクリック率です。

Zohoを活用したMA構築を学ぶには?

「MAで売上が伸ばせること、それをZohoで実現できることは理解できたが、何からすればよいかわからない」といった方には、Digital Enabler Training with Zohoの「MAスペシャリスト講座」がオススメです。

成功事例からMAの概要、構築方法、成果の出るメルマガの作り方・送り方を、eラーニングで受講することができます。

Zohoの教育講座「Digital Enabler Training with Zoho」は、下記の特設サイトからご確認いただけます。


メールマガジンにご登録いただいた皆様には、ZohoやWebマーケティングに役立つ情報をお送りしております。


その他