お役立ち記事

【Zoho Analytics】ストレスフリーで作業!フォルダを活用したグラフ/レポート管理術

Zoho Analyticsでグラフやレポートを
複数作成している方こんなお悩みありませんか?

どこに保存したか分からない

毎回探すところから始まる

ストレスを感じる

そんなお悩みの方必見!

今回は簡単にグラフ/レポートを整理し大幅に時間を削除する方法をご紹介します。

ポイント:フォルダーを活用したグラフ/レポート管理

結論フォルダーを活用しましょう。
グラフやレポート種別のフォルダーを作成することがポイントです。
グラフやレポートを作成した際に、適切なフォルダーに保存することにより、
確認したいものをすぐに見つけることができ、ストレスフリーで作業を行うことができます!


手順1:Zoho Analyticsの、画面右上の「新しいフォルダー」を押す


手順2:フォルダー名を入力する

※フォルダー名は、一目で何についてのグラフやレポートか分かるものを設定しましょう。
 例)部署名、営業関連、財務関連、マーケティング関連等


直接ワークスペース内で全てのレポートやグラフを管理するのではなく、
フォルダを作成し階層構造にすることで、
誰が見ても一目でどこにデータが格納されているかを確認することができます。

メールマガジンにご登録いただいた皆様には、ZohoやWebマーケティングに役立つ情報をお送りしております。


Analytics