お役立ち記事

【Zoho SalesIQ】チャットボットと担当者の切り替えボタン無効化

勝手にチャットボットからオペレーターに切り替えないで…
そんなお悩みはございませんか?

こんなお困りごとはありませんか?
Zoho SalesIQにて、チャットボットを作成し、運用中だが、
会話の中で下記画像のような、担当者へ切り替えるボタンが出現!



  • 会話フロー内で設定してないのに、チャットボットからオペレーターにチャットが切り替わるので困る...
  • しっかりオペレータを付けているわけではないので、訪問者の対応が滞ってしまい、クレームに...

そんなお困りごとを持つ方必見!

今回は、Zoho SalesIQのチャットボットにて担当者へ切り替えるボタンを無効にする方法を解説いたします!

Zoho SalesIQにて、担当者に切り替えるボタンを無効にしよう!

Zoho SalesIQのチャットボットにて、担当者に切り替えるボタンを無効にすることで、
会話の途中で勝手にチャットボットの対応がオペレーターに切り替わることを防ぎ、
滞ることなく、訪問者の対応を行うことができます。

さっそく下記手順にて無効にしましょう!

手順1:設定>ボット>該当のボットを選択


手順2:「訪問者の条件」にカーソルを合わせ、右側の編集するを押す


手順3:編集画面に移動後、左側のバーより「担当者への割り当て」を選択


手順4:「担当者への切り替えの許可」を無効にする


手順5:変更内容を保存しますか?というポップアップが表示されるので、
   「保存する」を押す


このようにして、チャットボットから担当者に切り替わらないように設定できます。

メールマガジンにご登録いただいた皆様には、ZohoやWebマーケティングに役立つ情報を
お送りしております。


SalesIQ